百人邑にJICA研修員のみなさんが視察に来られました

2025年2月21日 11時38分

広島市安佐北区飯室を薬草の里にしようと奔走していると、結果が出始めて「よーし、もっと頑張るぞ!」と気合を入れている百人邑です。

当帰湯薬草香!おすすめですぞ〜。

さて、そんな百人邑ですが農業分野と福祉分野を併せている農福連携の事業所です。

薬草を育てているのも農福連携の一つですね。

その事業所形態を視察しようとエジプトなど8ヶ国からJICAの研修員の方々が来られました。

私たち百人邑は広大な農地をみんなで耕したり植えたりしながら薬草やお野菜を作っています。

そして農業だけではなくITの方にも力を入れていて、企業様のWEBサイトの作成や更新などもお受けして作業している半農×半ICT全般に関する部分も見学していただきました。

JICA

みなさんかなり興味深く真剣に色々質問されていました。

その一連の状況をこの度、中国新聞さんにも取材に入っていただき、2025年2月20日の記事になりました。

中国新聞

こんな風にメディアを通して多くの人の目に触れられる事はとっても嬉しく思います。

もしご興味があればぜひご一読ください~。

JICA 国際協力機構 薬草 安佐町 当帰湯 薬草香 農福連携

極上のプレミアムな当帰湯の発売です!

2024年3月27日 13時27分

広島市安佐北区飯室を薬草の里にしようと奔走している一般社団法人 百人邑です。

 3月末にしては珍しい感じの長雨ですね。
花粉が飛び立ちたくても飛び出せない状況が続いております。
これは雨がやんで暖かくなったら一気に飛び始めますね。。。。
怖い。。。
花粉の時期は1日の終わりにしっかり洗い流したいです。
外で花粉にまみれた体を洗い流す最高のお風呂時間にしたいですね。
そんなお風呂時間を楽しくする極上のアイテムをコッソリ教えますね(笑
いつもの当帰湯と違って、とっても希少な当帰の「根」をふんだんに使用したプレミアムな当帰湯です。
もうもう香りがすごいです。
当帰の香りがしっかりするので、その香りの奥底に感じる甘い香りも優しいけど際立ってます。

Amazonでの商品ページはコチラhttps://amzn.asia/d/fRCgFnJ
百人邑のECサイトはコチラhttps://www.kaitekiteian.com/SHOP/ty003.html

 

極上バナー_01

premium_banner_02

 

ぜひお試しください〜。

極寒なので暖かいお風呂に入って癒されたい〜

2023年12月22日 07時44分

今日も安佐北区安佐町飯室もとっても寒くて一生懸命働いたらお家に帰って暖かいお風呂に入って癒されようとしている百人邑のスタッフです。

私たちは薬草の里を作ろうと奔走しています。

 百人邑のショッピングサイトはコチラ→https://www.kaitekiteian.com/


気温も下がり雪も降ったりしてなかなかの冬らしさが到来しまくっている日本列島でございますが、

私たちが当帰(トウキ)という薬草を栽培して作った当帰湯という浴湯材が冬のお風呂にとっても良いのです。

 

温泉気分

 


身体がポカポカしますし、さまざまな漢方薬に使用されている当帰は、特に冷えや月経痛、貧血、むくみなど女性の悩みに効能を持ち、血流の改善や滋養強壮、鎮痛などにも効果があるとされています。

 
当帰は独特の薬草感といいますかセロリの様な香りもします。

 
温泉気分で寒さを凌ぎましょう〜。

 

そんな当帰湯、イベント販売もするのですがインターネットでもご購入いただけるようにしております。

https://www.kaitekiteian.com/SHOP/toukiyu2021.html

当帰湯

 


それからどんな物か気になる方は数量限定でお試しセットも販売を開始いたしました。

https://www.kaitekiteian.com/SHOP/toukiyu-two-trial.html

当帰湯

 


ぜひ!お試しください~。

竹と癒し

2023年12月16日 12時27分

私たち百人邑の近くには竹薮があり、静かな空間でけっこう癒される場所でもあるのです。

なにか悪い事を吸収して良い事を排出してくれてる気がします。

竹はしなやかさと加工のしやすさで、誰にでも扱える天然の素材ですよね。

竹細工とか多いのも納得です。

竹藪
竹は色々な部分に使用しています。

看板などにも使用しているんですよぉ〜。

こうやって自分達で出来る事はやっているんです。

 

看板

椅子


竹藪の空間も癒されますが、私たち薬草の里で栽培している柴胡とカモミールで作った

薬草香はリラックス効果が期待されています。

薬草香

↑薬草香の販売ページを見る

 
柴胡の甘い香りとリンゴのような香りがするカモミールの織りなす芳香は、心も身体も落ち着かせ、気持ちがスッキリしていきます。

そんな薬草香、お試しセットをご用意しております。

お試しセット

↑お試しセットの販売ページを見る

 

ぜひ、お試しください~。

朝霧につつまれて

2023年12月11日 20時39分

広島市安佐北区安佐町飯室薬草の里を作りたくて奔走している百人邑です。

朝は朝霧に包まれる事も多くなってきました。

さっと早起きして今日も色々活動しようと思いますね〜。 朝霧


早起きするためには良質な睡眠が大切です。

私たちは柴胡(サイコ)という薬草を栽培し、カモミールと合わせて安眠香という薬草香を作っています。
https://www.kaitekiteian.com/SHOP/yakusou001.html

 

柴胡の甘い香りと、カモミールの織りなす芳香がココロを落ち着かせてくれます。

神経をリラックスさせてくれるので、ゆっくり眠れる安眠効果が期待されています。

良い睡眠は良い活動の一歩!今日も元気に活動しましょ〜。

 


現在はお試しセットを販売中!
https://www.kaitekiteian.com/SHOP/yakusou001-five-trial.html
お試しセット安眠香

ぜひお試しください~。