パブリシティ掲載

2025年2月22日 安佐北区民文化センター様 イベントの「やまびこ発表会」に出店させていただきました。
2025年2月20日 百人邑にJICA研修員のみなさんが視察に来られ中国新聞様 の取材を受けました。
2024年7月16日 安佐北区役所様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2025年1月26日 道の駅 豊平どんぐり村 どんぐり荘様 にてイベント湯として百人邑の当帰湯を使用していただきました。
2025年1月21日 広島LECT 2階でプラグスマーケット広島LECT店様 の「推しを見つけるコレ プラグス 広島LECT de チャレンジ 」に出店いたしました。
2024年12月26日 安佐北区総合福祉センター様 2階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年12月19日 ひろしまブランドショップTAU様 で極上当帰湯の販売を開始いたしました。
2024年12月8日 【第6回 ふれあいマルシェ】 フィエラ ディ プローバ で開催された第6回 ふれあいマルシェに出店いたしました
2024年12月8日 まちづくり四日市役場様で開催された まちづくり四日市役場祭りに 出店させていただきました。
2024年11月30日 スパイラルガーデンで開催されたひろしまるくと に出店させていただきました。
2024年11月24日 トーホービーズ広島工場様 にて開催された【第4回 大林 木と食の里まつり】で販売いたしました。
2024年11月23日 道の駅 豊平どんぐり村 どんぐり荘様 にてイベント湯として百人邑の当帰湯を使用していただきました。
2024年11月19日 安佐北区役所様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年10月20日 安佐いい物展in安佐動物公園2024 広島市安佐動物園公園内 展望広場で開催された安佐いい物展in安佐動物公園2024にて出店いたしました。
2024年10月19日 令和6年度「~知ってみよう~しょうがいふくしのせかい展」 にて当帰湯・薬草香の販売をいたしました。
2024年10月12日 安佐公民館様 で開催された 安佐公民館 ふれあいまつり にて出店させていただきました。
2024年10月12日 【瀬戸内マルシェ2024】 E30 瀬戸中央自動車道 与島パーキングエリア特設会場で開催された瀬戸内マルシェ2024に出店いたしました。
2024年10月4日 福田商店様 の九代目代表 福田浩三様、薬剤師 福田有紗様に技術アドバイザーとして百人邑にお越し頂き、薬草についてのセミナーを開催いたしました。
2024年10月12日 安佐公民館様 で開催された 安佐公民館 ふれあいまつり にて出店させていただきました。
2024年9月22日 広島ビジネス倶楽部感謝祭2024 に出店いたしました。
2024年9月13日 オルコットインターナショナルスクール様 のお子様たちが野菜の収穫に来られました。
2024年9月12日 広島市社会福祉協議会 地域福祉推進課 の石田課長様、小澤主事様、大学生のお二人が百人邑に見学に来てくださいました。
2024年8月2日 オルコットインターナショナルスクール様 百人邑の体験処でサマースクールが開催されました。
2024年7月28日 シャレオ ふれ愛プラザ様 にて浴湯材とお香の販売をいたしました。
2024年7月28日 【第5回 ふれあいマルシェ】 フィエラ ディ プローバ 1階エレベーター前アトリウムで開催された第5回 ふれあいマルシェに出店いたしました
2024年7月3日〜 百人邑にて近隣中学校の生徒さんが【職場体験】に来られました。7月3日〜5日の3日間
2024年7月18日 安佐北区総合福祉センター様 2階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年7月16日 安佐北区役所様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年7月7日 安佐北区亀山の四日市役場 のフリーマーケットに出店いたしました。
2024年6月30日 修道大学国際コミュニティ学部 地域行政学科 の2年生、3年生で修大生ゼミが行われました。
2024年6月20日 安佐北区総合福祉センター様 2階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年6月18日 安佐北区役所様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年5月21日 オルコットインターナショナルスクール様 百人邑の農場にて【食育農場】を開催いたしました。
2024年5月21日 安佐北区総合福祉センター様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年5月16日 安佐北区総合福祉センター様 2階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年4月30日 安佐北区総合福祉センター様 2階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年4月22日 一般財団法人広島県森林整備・農業振興財団様ホームページに広島県森林整備・農業振興財団様ホームページ「農福連携の取組」内にて百人邑の活動を掲載して頂きました。
>>>https://hsnz.jp/noufuku/pdf/202403jirei.pdf
2024年4月18日 社会福祉法人大乗福祉会 理事長 森木先生をお招きして百人邑にて「虐待防止と権利擁護」研修を行いました。
2024年4月18日 広島三越1階で「春のおひさまマルシェ2024」で百人邑の当帰湯・薬草香を出品販売しました。2024年4月17日〜23日
2024年4月17日〜 広島三越1階で「春のおひさまマルシェ2024」で百人邑の当帰湯・薬草香を出品販売しました。2024年4月17日〜23日
2024年2月28日 安佐北区役所様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年3月3日 JRあき亀山駅近くで行われた「祝着駅マルシェ」に出店いたしました。
2024年2月17日 【せるぷマルシェ】無印良品アルパーク店様 で百人邑ブース出店で当帰湯と薬草香を販売しました。
2024年2月15日 安佐北区役所様 1階 12時~13時 出店販売をいたしました
2024年1月26日 ひろしま夢ぷらざに出店。当帰湯と薬草香を販売しました。
2024年1月8日 とれたて元気市 広島店様にて出店し「当帰湯」「薬草香」を販売しました。
2023年12月20日 IGLグループの高橋ハンナ様にお越し頂き、サムエルシュトーレン売上の一部をご寄付いただきました!
2023年12月15日 【経済レポート掲載】12/12発行 広島経済レポートに百人邑商品を掲載していただきました!
2023年12月5日 可部で開催の「四日市役場まつり」に出店
2023年11月27日 来島海峡大橋SAで出店させていただいた せとうちマルシェ】に出店
2023年11月19日

4年ぶり開催の「広島ビジネス倶楽部フェスティバル2023」 百人邑もスタッフと共にブース販売を致しました!

2023年11月11日 広島市就労支援センター様ご支援のもと「買って応援、広げよう福祉の輪 by『無印良品広島アルパーク店』」に出店させて頂きました
2023年10月23日 広島市就労支援センター様ご支援のもと「安佐北区総合福祉センター」または「安佐北区役所」にて当帰湯や薬草香の出店販売をいたしました
2023年10月15日 安佐いい物産展in安佐動物公園2023」に百人邑も出店しました。
2023年10月12日 8月に投稿しました「ザ・広島ブランド」の結果発表です!
投票の結果
当帰湯…7位
薬草香…16位となりました
2023年10月11日 広島三越1階で「秋のおひさまマルシェ2023」で百人邑の当帰湯・薬草香を出品販売しました。
2023年9月23日 安佐町のイベント「WAになって遊ぼう!」にて「家族で農業体験+薬膳カレーランチ」イベント開催しました。
2023年6月25日 【第3回】広島修道大学 国際コミュニティ学部 地域行政学科 広本政幸教授のゼミナール生(17名)の農業体験ゼミが行われました。
2023年6月11日 こども療育 AMY(えいみ)様の「農業・自然体験」が行われました。
2023年6月11日 広島修道大学 国際コミュニティ学部 地域行政学科 広本政幸教授のゼミナール生(17名)の第2回農業体験ゼミが行われました。
2023年5月26日 株式会社リトルワンズ「オルコットインターナショナル」様の食育農場
2023年5月21日 社会教育士を学習目標とする広島修道大学 国際コミュニティ学部 地域行政学科広本政幸教授のゼミナール生(18名)が来園
2023年5月16日 令和5年度農山漁村振興交付金採択
2023年4月12日〜 広島三越で春のおひさまマルシェ2023に当帰湯・薬草香を出品
2022年6月27日 元気なまちづくりプロジェクト地域活動支援事業補助金【第2弾】の採択事業が決まりました!
2021年12月5日 新聞掲載 農福連携の先進企業を視察
2021年10月26日 経済レポート 企業農場 農福連携の新しいカタチ
2021年10月21日 午前9時50分 テレビ新広島「満点ママーがんばる広島人」で放映されました。
限定動画→https://vimeo.com/641058620
※パスワード:100mura
2021年7月21日 広島経済レポート 薬草農場の1坪オーナー募集
2021年6月15日 経済レポート 補助金活用し施設を整備
2020年7月8日 中国新聞 「薬草の里」飯室で進む
2020年3月12日 貴重な薬草使う商品開発 広島経済レポート
2020年3月10日 百人邑が自社栽培の薬草を商品化 経済レポート
2020年2月1日 広島から福祉作業所発の薬草ビジネス、入浴材とお香 現代農業2月増刊「季刊地域」
2020年1月 TJ Hiroshima 1月号ひろしまインフォメーション
2019年2月15日 NHK総合「ラウンド中国」で放映されました。「”うつ”になっても働き続けるためには」
限定動画→https://vimeo.com/321143331
※パスワード:100mura
2018年2月26日 経営視点で支援が必要 中国新聞
2017年9月12日 NHK総合「お好みワイドひろしま」「おはようひろしま」で放映「”半農×半IT”で働く自信をつかめ」
限定動画→https://vimeo.com/240580197
※パスワード:100mura
2017年6月8日 農業・IT 中山間地域で 日本経済新聞
2017年6月2日 耕作放棄地活用・薬草試験栽培 中国新聞
2017年3月23日 障がい者の農業従事を後押し 広島経済レポート